大人のたしなみ blog

映画、読書、旅日記をつれずれなるままに

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ビジネスで一番大切なしつもん

『ビジネスで一番大切なしつもん』 松田充弘著 ・「売り上げが上がる」という状態は結果であり、私たちが考えなければならないのは、どのようにすればその結果が得られやすくなるのか、ということです。私は、「顧客との密接な関係」を築いておくことが最も…

ダイアナ(DVD)

『ダイアナ』 実話のせいか、最後まで淡々とした展開で終わった。 あえて見所を書くと、秘められた恋か? 解ったことは、ダイアナも1人の人間だったということ。 ただ、1人の人間として生きられなかったのは残念。 でも、ダイアナは今でも世界中で愛されてい…

サプライズ(DVD)

『サプライズ』 スプラッター好きも、サスペンス好きも楽しめる1本。 お決まりのヒロインが活躍する展開は、期待通りで安心できた。 しかし、何よりも脚本がしっかりしてる。 ラストの落ちも、毒があるが悪くない!

タイピスト!(DVD)

『タイピスト!』 恋愛サクセスストーリーとして全くひねりのない作品だった。 王道物語といえば、そうとも言える。 しかし、これがフランス映画とは驚きだ。 完全なるアメリカ映画の展開!! フランス人は“恋愛”、アメリカ人は“ビジネス”というのは笑えた。

教養としてのプログラミング講座

『教養としてのプログラミング講座』 清水亮著 バグが混入する原因、その多くはプログラムそのものの問題というより、それを作成したプログラマーの思い込みや勘違いに起因しています。 この1文に出会えただけで、この本を読む価値があった。

サイド・エフェクト(DVD)

『サイド・エフェクト』 薬の副作用をモチーフにしたサスペンス。 前半の静かさに比べて、後半のめまぐるしい展開はまずまず楽しめた。 ただ、宣伝文句のヒッチコック風のテイストという触れ込みは疑問? 見終えて、ソダーバーグ監督は娯楽作品の演出はでき…

LOVE理論新装版

『LOVE理論新装版』 水野敬也著 なんとも軽い感じの内容に笑ってしまった。 ・執着の分散理論 同時に何人もの女を口説くことによって、 好きな女の前でもテンパらず常に余裕を持つこと。

USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?

『USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?』 森岡毅著 非常に読みやすく、仕事が前向きになる一冊だった。 本当に、USJに行きたくなりました。 外部条件が大きく変わらないときに「より良い結果(=違う結果)を出すには2つの方法しかありませ…

デッドマン・ダウン(DVD)

『デッドマン・ダウン』 映像だが、話も非常に暗い内容だった。 ニールス・アルデン・オプレヴ監督は、全体的に暗めなのだろう。 ただ、アクションは質が高く、中盤のビルからの脱出は見ごたえあった。 コリン・ファレルも寡黙なヒットマンを、上手く演じて…

危険なプロット(DVD)

『危険なプロット』 生徒の才能に翻弄される、国語教師という展開は面白かった。 自分にないものに惚れ込む心理は、非常に良くわかる。 全てを捨ててでも、その才能にのめり込むのも納得。 決して笑えない終わり方だが、国語教師は幸せかもしれない。

悪の法則(DVD)

『悪の法則』 キャメロン・ディアスの悪女は、本当に恐ろしかった。 殺しのグロさも、なんともいただけない。 リドリー・スコットのこだわりは感じるが、内容は好きになれなかった。 基本的には、会話劇の要素が強かった。 サスペンスを期待していたので、ち…

私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな

『私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな』 ジェーン・スー著 なかなか面白い本だった。 特に、面白かった項目。 ミネラルウォーター以外の水は飲まない たとえば、「コーヒーでも飲む?」と男がヤカンに水道水を入れた瞬間、女の口から…

官能教育 私たちは愛とセックスをいかに教えられてきたか

『官能教育 私たちは愛とセックスをいかに教えられてきたか』 植島啓司著 人間にとってセックスは本来もっとも祝福すべき事象の一つであろう。それをムリに抑圧し、偏狭な道徳規範のもとに閉じ込めようとすると人の不幸の大きな原因となる。いかなるものであ…

LIFE!

『LIFE!』 劇場の予告編を見たときに気になっていた作品。 本日、映画の日ということで鑑賞。 全体的に、話の方は笑えないし途中に入る妄想も共感出来なかった。 しかも、ラストの落ちは綺麗に落としすぎ。 クリステン・ウィグが歌う「トム少佐の歌(Space O…

心配事の9割は起こらない

『心配事の9割は起こらない』 枡野俊明著 予想していたのと違う内容の1冊だった。 「禅の教え」はイマイチしっくりこなかった。 ・得手、不得手を認め合えば、うまい具合に役割分担ができて、仕事は効率的に、生産的になると思うのです。そおのほうが、結果…