ますは、『通天閣』へ行く。

展望台から観たラブホテルの広告に思わず唸った。
『通天閣の思い出に』
結構、これを見て帰りに寄る人いるだろうな。

その後、近所ということで『天王寺動物園』へ。
とにかく、子供だらけだった。
大阪じゅうの子供たちが社会見学に来てたのだろうか???

とにかく、心が楽しくなり和むことが出来た。
また、障害児の母親には勇気付けられた。
そうそう、動物園で通天閣で買った「みっくちゅじゅーちゅ いちご」を飲む。
大阪限定だと、女学生が言ってたので買ってみた。
ただ、味の方はイマイチだった!

動物園を出たあと、四天王寺まで歩いて移動。
古本市が開かれており、こちらは大人の遊園地といった感じ。

四天王寺前夕陽ヶ丘駅からなんばへ。
本日メインの南海電車の旅へと入る。
まずは、だんじりで有名な「岸和田」に行く。
駅を降りると、地方感が満載だった。
ランドマークである岸和田城を見る。

帰りの途中図書館に寄る。
なんとも建物が風情があっていいです。

岸和田から、和歌山方面に移動して多奈川へ。
駅を降りたが、漁港まで距離がありそうだったので引き返す。
その後、樽井で降りサザンビーチへ行く。

そこから、今回の旅の目的の1つである関西空港へ。
空港から、バスで『関空展望ホールスカイビュー』へ行く。
屋上展望台から、離着陸の飛行機を堪能しました!

グッズ売り場でボーイングのボールペンと関空マグカップを購入。
関空では、小杉さんへのミニルービックキューブ購入。
大阪に戻って『WTCコスモスタワー』と梅田の『空中庭園』をはしごした。
空中展望台にはもう一回行きたい。
ただ、どちらもカップルばっかりだった。
当たり前か・・・。
ホテルに戻ったら、23時を回っていた。
明日、起きれるかな・・・。