2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
『FIGHTERS THE MOVIE 〜Challenge with Dream〜』 北海道日本ハムの15年間のドキュメント。 この期間にリーグ優勝5回は立派! 札幌にある一軍の寮の映像は、ファンには嬉しいサプライズ。 大谷翔平入団エピソード&インタビューも良かった。 もちろん、2016…
『ザ・アウトロー』 善と悪の両方を描きながら物語は進む。 しかし、善が善人、悪が悪人とは限らない。 主人公を演じたジェラルド・バトラーも、決して善人ではない。 長い作品ではあったが、物語は飽きることなく楽しめた。 最後の銃撃戦は、十分見ごたえが…
『なぜ「それ」が買われるのか?』 博報堂買物研究所著 �@「これでいい」の枠づくり(積極的妥協) �A「これがいい」の枠づくり(生活発見を提案する) �B「これしかない」の枠づくり(消費だけでなく参加できる) 「これでいい=積極的妥協」の枠づくりは、…
『医者が教える食事術 最強の教科書』 牧田善二著 第一に、気にすべきはカロリーではありません。糖質です。 第二に、私たちが誕生したときにはなかった不自然な化学物質は避け、酸化や糖化から身を守り、本来備えられている免疫力を引き出しましょう。 第三…
『頭が良くなり、結果も出る! モテる読書術』 長倉顕太著 重要なポイントは続けること。当たり前だけど、この世の中は続けた人が勝っているだけという側面が大きい。多くの人がうまくくいく前にあきらめていくからだ。 「勝てる場所で勝負しろ」 私たちのよ…
『マイル22』 ピーター・バーグのアクションは見ごたえある! マーク・ウォールバーグとのコンビも最高! 今回のストーリーは少し難しかったが、息つく暇が無かった。 イコ・ウワイスの最強格闘術シラットも見ごたえあった。
『ネイキッド・フィアー』 乱交パーティーというだけで、興味を持った。 しかも、目が覚めたら雪山にいたという展開!? ただ、正直、話の展開は陳腐極まりなかった。 このオチはないよ! なんで、死んだかどうか確認しなかったのか???
『イコライザー2』 脚本を丁寧に描いているのは解ったが、それが逆に仇となっていた。 正直、アクション・シーンの切れは悪い。 本筋に関係ない物語を詰め込み過ぎたののいただけない。 デンゼル・ワシントンは好きだけに、残念!
『スカイスクレイパー』 高層ビル火災がテーマというのは、目新しくない。 しかし、この作品は、主人公が義足というハンディを追加していた。 途中の脱出シーンは、CGと解っていてもドキドキした。 ブルース・リーの名作へのオマージュも悪くない。
『60代から楽しくはじめる「株」1年生』 櫻井英明(著) 株の初心者向けの解りやすい本だった。 他人に流されることなく、自分の信念を持って買う! 何事もそうだが、株に対してもここがポイントのようだ。
『ロッキー・ザ・ファイナル』 友人に進められて、今更ながら鑑賞。 単純なストーリーが、逆にすんなりと感情移入できた。 両者に華をもたらす辺り、ファイナルにふさわしい内容だった。 シルヴェスター・スタローンは、監督・主演・脚本と大活躍!